胃カメラの流れ
胃内視鏡検査(胃カメラ)の流れ
胃内視鏡検査は専用のカメラを鼻または口から挿入して、食道・胃・十二指腸を観察する検査です。当院では経鼻用の細径スコープを採用しており、患者様のご希望で経鼻、経口のどちらからでも検査が可能です。検査の流れについて説明させていただきます。
検査前診察日
最初に診察が必要となりますので、受付時間内のご都合のよろしいときにご来院ください。
診察時に医師と症状を相談のうえ、検査予約をお取りします。
(当日の予約が開いていれば当日検査も可能です。その場合は事前にお電話でお問い合わせください。)
過去に歯科治療などの麻酔で体調の悪くなった方、キシロカインアレルギーがある方はお申し出ください。
診察時に医師と症状を相談のうえ、検査予約をお取りします。
(当日の予約が開いていれば当日検査も可能です。その場合は事前にお電話でお問い合わせください。)
過去に歯科治療などの麻酔で体調の悪くなった方、キシロカインアレルギーがある方はお申し出ください。
検査前日~当日
検査前の食事は8時間前までに済ませてください。
以降は食事はできませんが、検査直前まで水またはスポーツ飲料を飲んでいただいて構いません。
検査当日
常用している薬のある方は事前に医師に確認してから服用してください。
中断できない薬(心臓病、高血圧の薬等)は通常通り内服していただいて構いませんが、糖尿病の方は検査当日の朝の薬は服用しないでください。
入れ歯や、簡単に外すことができる差し歯は検査前に外していただきます。
リラックスして検査が受けられるように、なるべくゆったりとした服装でお越しください。またベルトなど身体を締め付けるものは緩めておきましょう。
検査開始(経鼻内視鏡の流れになります)
① 胃の中の泡を取り除いて見やすくするため、コップ半分程度のシロップを飲みます。
※経口内視鏡の場合、このあと5分間のどに麻酔薬をためていただきます。
その後すぐに検査開始となります。
② 鼻に血管収縮剤をスプレーします。
鼻粘膜の腫れや充血を取り、鼻の通りを良くし鼻出血を抑えます。
③ 鼻腔麻酔用のスティックに麻酔のゼリーを塗布し鼻腔に挿入します。
これを計2回行います。
(カメラ挿入時の痛みを緩和し、カメラの通りをスムーズにします。)
④ カメラを挿入します。
検査は5分~10分くらいで終了します。
何らかの所見を認めた場合には、組織の一部を採取(生検)することがあります。
このとき特に痛みはありませんが、一時的に軽度の出血がみられます。
検査終了後の診察
検査終了後、撮影した画像をご覧いただきながら検査結果の説明があります。
組織採取をした場合、組織検査結果は約1週間後以降にご来院ください。
組織採取をした場合、組織検査結果は約1週間後以降にご来院ください。
検査終了後の診察
のどの麻酔が切れたら(約1時間程度)水分や食事を摂っても構いません。
組織検査を受けられた方は、当日の飲酒や喫煙はお控えください。